ブログ

Blog

【大阪市】固定金利or変更金利どちらがおすすめ?/マンション購入時の住宅ローンの金利タイプを解説

マンションや不動産の購入時、住宅ローンを利用して購入する方がほとんどではないでしょうか?

その際「固定金利」か「変動金利」どちらの金利タイプにするべきか迷う方も多いと思います。

今回は「固定金利」と「変動金利」それぞれのメリット・デメリットを解説したいと思います。

これから住宅ローンを組まれる方は是非参考にして見て下さい。

目次

●固定金利と変動金利の違い

【固定金利】

固定金利には返済開始から終了まで、借入時の金利が固定される「全期間固定金利」と

一定の期間が固定される「当初固定金利」があります。当初固定金利の固定期間は

2年・3年・5年・10年・20年などから選ぶことができ、固定期間が長くなるほど金利が高くなる傾向にあります。

また、固定期間の終了後、残りの返済期間の金利タイプを選びなおすことができ、その際の金利はその時点の適用金利が適用されます。

【変動金利】

変動金利は適応金利が変動する金利タイプです。

一般的に半年に一度、金利の見直しが行われますが、金利が変動しても月々の返済額は5年間変わりません。

見直し後の返済額は大幅な金利上昇があった場合でも返済額の最大1.25倍までというルールがあるため、

返済負担が大幅に増えることはありません。

●固定金利と変動金利のメリット・デメリット

【固定金利】

・メリット

固定期間中の返済額が一定なので返済計画やマネープランが立てやすいことと、固定期間終了後には違う期間の固定金利や変動金利を選択することが可能です。

・デメリット

原則、固定期間中の固定期間の変更や金利タイプの変更はできません。

変更したい場合は「借り換え」をすることになる為、再度申し込みや諸費用が必要となります。

また、固定期間の終了後に金利が上昇していた場合は、利息が増え、返済額が負担になる可能性もあります。

【変動金利】

・メリット

最大のメリットは金利の低さです。利息が少ないため返済額を抑えることができます。

金利の変動がない場合や下がった場合は、低い金利で借り続けることができる為、総返済額も少なくなります。

・デメリット

金利が上昇した場合、見直し後の返済額や総返済額が増える可能性があります。

金利の上昇が続くと、5年間返済額は変わりませんが、返済額に占める利息の割合が増える為、元本が減るペースが遅くなります。

大幅な金利の上昇時には元本が減らないだけでなく利息も払いきれない可能性もあり、借入期間中に返済できなくなる場合があります。

そのような場合は最終返済日に一括で残債を支払う必要があるため注意が必要です。

●固定金利と変動金利どちらがおすすめ

「固定金利」と「変動金利」どちらが向いているかは人によって異なります。

それぞれのメリット・デメリットを踏まえ、以下のような要素を考慮して決定すると良いでしょう:

◆自分の収入や家計の安定性

◆将来の金利の変動を予測する能力

◆借り入れ期間(長期か短期か)

◆金利上昇に対するリスク許容度

万が一の金利上昇に備えるために、変動金利を選択する場合でも、将来のリスクを軽減するために固定期間を設ける「変動金利+固定金利型」という選択肢もあります。また、ローン商品によっても条件が異なるため、複数の金融機関の商品を比較し、自分に適した選択をすることが重要です。

●まとめ

大阪市北区でマンション・不動産をお探しの際は

LIXIL不動産ショップホームカラーズへ

地元出身、経験豊富なアドバイザーが最新のエリア情報を基に

マンション・不動産の購入・売却その他不動産に関する様々なご相談に対応しております。

●参考ブログ

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ